胃カメラとは

一般的には胃カメラと呼ばれることが多いですが、正式な名称は上部消化管内視鏡(検査)です。内視鏡とは、細長いチューブの先に小型カメラ(CCD)のほか、照明や物を挟む鉗子などが搭載されています。

この検査機器を当クリニックでは、日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡専門医が操作します。胃カメラを鼻もしくは口から挿入していき、食道や胃の内部の様子(炎症やポリープの有無 など)をモニタを通してリアルタイムで確認します。また観察するだけでなく、がんなどの病変が疑われる組織については、胃カメラ用の鉗子で一部組織を採取し、それを顕微鏡で調べる検査を行い、がんの有無などの診断をつけることもあります。

なお胃がんは初期症状が出にくいことで知られていますが、早期に発見することができれば、5年生存率は90%を超えるとされています。ちなみに初期で見つかるケースというのは、胃カメラによる検査で発見されることが大半です。胃がんは45歳を過ぎた頃から発症率が上昇するので、40歳を過ぎたら定期的に同検査を受けられることをお勧めします。

胃カメラのイメージ画像

上部消化管内視鏡による検査を受けた方が良いとされる方

  • みぞおちの周辺が痛む
  • 胸やけや胃の不快感などがある
  • 胃のバリウム検査で異常を指摘された
  • ピロリ菌に感染している
  • 吐き気・嘔吐、吐血の症状がある
  • 胃・十二指腸潰瘍を繰り返している など

経鼻内視鏡とは

先でも触れましたが、胃カメラを体内へと挿入していく場合、口もしくは鼻から入れていくわけですが、当クリニックでは鼻から挿入する経鼻内視鏡による検査を行っています。鼻の場合は、通りが良いとされる方の鼻腔から内視鏡を挿入していきます。そのため、内視鏡のチューブは直径約6mmと細い仕様になっています。利点としては、口から挿入する従来からあるタイプの経口内視鏡と違って、舌の根にチューブが触れることがあれませんので、咽頭反射(オエッとなる)が少なくて済むことから体の負担も軽減されます。また検査時は口呼吸となりますので、検査中でも医師に質問することができますので、気になることがあれば遠慮せずにお声がけください。

また不利な点として、チューブの径が太い経口内視鏡と比較すると画質が気になるという方もいるかもしれませんが、これまでよりも内視鏡自体の技術が向上したということもあり、経口と比べても遜色ないとされる機器も開発されてきています。

なお経鼻内視鏡による検査を希望されたとしても、鼻の中の違和感が苦手、鼻に何かしらの病気(アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎 など)がある方につきましては、経鼻内視鏡を口に挿入していく検査をお勧めしています。

鎮静剤の使用に関して

経鼻内視鏡の場合、経口内視鏡と比べて嘔吐反射などによって苦しくなるケースというのは少ないです。ただ検査をすることによる不安が強いと感じられている方には、鎮静剤を使用しての検査も可能ですので、お気軽にご相談ください。なお、鎮静剤を使用される場合は、ご自身の運転(車、バイク、自転車 など)による来院は控えてください。

検査の流れ

内服薬(特に抗血栓薬〈血液サラサラのお薬〉)のない方で検査前日21時より食事摂取されていない方は予約状況により、当日の胃カメラも可能な場合があります。
気軽に電話にてご相談ください。

胃カメラ(上部消化管内視鏡)を受けると希望した場合の大まかな流れは、以下の通りです。

1 検査を予約する

胃カメラによる検査を希望される場合、外来にてまず医師の診断を受けてください。その際に日時の予約をします。
(※WEB予約にて、検査の日時を直接予約する事も可能ですが、事前診察の予約も同時に必要となります。)
また、常備薬を確認し、必要な場合は血液検査(感染症の有無を調べる)を事前に行うこともあります。
胃カメラ検査は女医が対応可能です、ご予約時にご相談ください。

2 検査前日

検査前日の夕食については21時までに終えるようにしてください。飲み物についての時間制限はありませんが、水、お茶、スポーツドリンク程度にします。

3 検査当日

起床後は絶食になります。飲み物についても検査2時間前までにコップ一杯ほどのお茶か水を飲む程度にしていきます。糖尿病の患者様は、検査当日朝に関しては服用しないでください。

4 検査開始

検査をする前に消泡剤を飲み、挿入する側の鼻腔に麻酔薬を注入していきます(鎮静剤を希望される方は、この時点で投与していきます)。検査台で仰向けになると鼻から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸の内腔の様子を見ていきます。違和感があれば、その時点で医師に話しかけることもできます。検査時間は、観察のみであれば、5~10分程度です。

5 検査終了

鎮静剤を使用した方は院内で1時間程度お休みいただきます。飲食については、検査終了後1時間程度は控え、その後水を飲んで問題がなければ、食事となります。なお、観察だけでなく一部組織を採取した場合(生検)は、飲食は2時間以上経過してからにしてください。

てらだ内科クリニック
院長
寺田 剛
医学博士
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
診療内容
内科・消化器内科・内視鏡内科
住所
〒474-0011
愛知県大府市横根町名高山24
(至学館大学スグ目の前)
TEL
0562-57-3900
アクセス
JR「共和駅」より車で約10分
駐車場完備
▲:内視鏡検査(予約制:胃カメラ検査はWEB予約可能ですが、事前診察の予約も同時に必要となります。)
※木曜日は西村医師が診察いたします。
※内視鏡検査は女医が対応可能です、ご予約時にご相談ください。
休診日:木曜午後、土曜午後(内視鏡検査のみ)、日曜、祝日
診療時間 日祝
8:30~12:00
9:00~12:00
13:00~15:00
16:00~19:00